お知らせ

先日、東京で開催された「パッシブハウス・ジャパン全国大会2025」に参加してきました。全国の建築家や技術者が集まり、パッシブハウスの最新情報について学ぶ貴重な機会となりました。

そもそもパッシブハウスって?

パッシブハウスとは、世界基準の高性能住宅であり、最小限のエネルギーで快適な室内環境を実現する住まいのことです。高断熱・高気密な設計を基本とし、太陽の熱や自然の風をうまく活用して冷暖房のエネルギー消費を抑えるのが特徴です。その結果、エネルギーコストを削減しながら、一年を通して快適な室内環境を維持できます。

また、パッシブハウスには厳格な基準があり、年間の冷暖房需要が、暖房15kWh/㎡以下、冷房除湿23kWh/㎡以下と定められています。こうした基準を満たすために、緻密な設計と計算を行い、無駄のないエネルギー利用を実現しています。

 

全国大会に行って感じたこと

パッシブハウスのような優れた住宅をもっと多くの人に知ってもらい、日本の住まいのあり方を変えていきたいと改めて強く感じました。それがお客様のため、環境のため、未来の暮らしの為だと考えています。

パッシブハウスは特別な家ではなく、「これからのスタンダードな住まい」になっていくべきだと感じました。そのためには、設計や施工技術の向上はもちろんのこと、住まい手の理解と共感が欠かせません。住まいの選択肢として、パッシブハウスが当たり前になる未来を目指し、多くの人に選ばれる住まいづくりに貢献していきたいと思います。

 

パッシブハウス申請予定物件が着工しています

当社で4棟目となるパッシブハウス申請予定物件が福岡市西区にて着工しており、3月15日に棟上げとなります。

また、その他のパッシブハウス申請予定物件の着工にむけた準備を進めています。

今後もイベント情報として発信していきますので、最新の進捗や見学会のご案内をお届けできればと思います。パッシブハウスの魅力を実際に体感できる機会も設けていく予定ですので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

引き続き、より多くの方にパッシブハウスの素晴らしさを知っていただけるよう、情報を発信していきます。