【宿泊体験】未来の住まい、超高性能住宅を実際に体験してみませんか?

【福岡市】〈レポート〉「年末に向けて!お掃除お悩み解決相談会」というイベントを開催しました

先日、久留米にある馬渡ホームのオーナー様宅で「年末に向けて!お掃除お悩み解決相談会」を開催しました。日頃から家のお手入れやお掃除で「どうしたらいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、洗剤の基礎知識や無垢床のお手入れ方法を実際に体験しながら学んでいただきました。馬渡ホームのオーナー様3組にご参加いただき、皆さんでお揃いのユニフォームを着用して、和気あいあいと楽しいイベントになりました。

目次

無垢床のお手入れを実践!

馬渡ホームでは、自然のあたたかみとやさしい肌触りが魅力の無垢床を選ばれるお客様が大勢いらっしゃいます。デリケートな素材だからこそ、フローリングとは異なるお手入れが必要ですが、その分だけ暮らしに豊かな風合いをもたらしてくれます。
今回のイベントでは、意外と知られていない無垢床のお掃除方法を皆さんで実践しながら学んでみました。

無垢床専用の洗剤

「無垢材って何で拭けばいいんだろう…? 水拭きでも大丈夫かな?」と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、無垢床にも使えるドイツ製の水拭き用洗剤を用意しました。普通の水拭きではなく、この洗剤を加えることで、汚れを落としながら床を保湿し、ケアすることができます。いわば「掃除をしながら床のお手入れもできる」一石二鳥のアイテムです。
この洗剤は植物性の自然由来成分をベースとしているため、赤ちゃんや小さなお子様が直接触れる床にも安心して使えます。今回もオーナー様のお子さんたちが一緒にお掃除に参加してくれました。

実際にやってみると…

実際に水拭き掃除をしてみると、手で床を拭くのも良いのですが、伸縮性のモップを使えば体をかがめる必要がなく、とても楽に感じました。膝や腰への負担が軽減されるのも嬉しいポイントですね。さらに、このモップを活用すれば、ふだん掃除がしにくい巾木の上なども簡単にきれいにできるので、ぜひ取り入れたいアイテムだと思いました。
やはり、見たり聞いたりするだけでは分からないことも、実際にやってみると初めて気付くことが多いですね。何事も経験してみることが大切だと改めて実感しました。

お掃除前と後の違い

お掃除前の無垢床は一見きれいに見えましたが、水拭きしてみると意外に汚れがたまっているのがわかりました。普段は目立たなくても、日々の皮脂汚れなどが積み重なっているのだそうです。
実際に水拭きした後は、床のくすみが取れて少し明るく感じられましたし、肌触りもさらっとしていて、水拭きだけでこんなに違いが出るのかと驚きました。

無垢床専用のワックス

水拭き後は、同じメーカーの植物性ワックスを使ってワックスがけを行いました。これにより、弱まった撥水性や防汚性を補い、床がしっとりと仕上がります。社長いわく、「ハンドクリームを塗るような感覚で床を保湿するイメージ」なのだそうです。
無垢床へのワックスがけは、表面をコーティングするのではなく「保湿」を意識しながら塗り込むのがポイント。皆さんもその点を意識して丁寧にワックスがけをされていました。
作業を終えた床はしっとりすべすべで、思わず触れたくなるような心地よい肌触りに。普段の掃除ではなかなかワックスがけまで行うことは少ないですが、年末などの大掃除のタイミングで水拭きと合わせて行うと、無垢床の滑らかさや肌触りの良さを長く保てると感じました。

お掃除のポイントを共有

実際に水拭きやワックスがけを体験した後は、社長がご自宅で使っている洗剤や掃除方法を紹介し、ちょっとしたコツを教えてくれました。自分の家は自分たちでお手入れをしないと、きれいな状態を保つのが難しいもの。だからこそ、皆さんも真剣に話を聞き、活発な質疑応答や意見交換が行われていました。
お手入れに適した方法だけでなく、逆にやらないほうがいいことや、掃除のちょっとしたポイントを学べたのも、大きな収穫だったようです。

多彩な掃除グッズを知る

現在はさまざまなお掃除グッズや洗剤が市販されていますが、選択肢が多すぎて「結局どれを使えばいいのかわからない…」という声もよく耳にしますよね。そんなときに、実際に使っている人からおすすめを教えてもらえると、ぐっとハードルが下がり、掃除自体が楽しくなるのではないでしょうか。
また、今回は日本製だけでなく海外製品も紹介され、その中には地球環境や人、動物への配慮が行き届いた商品も多くありました。強力な成分の洗剤を使うと、人体や環境に悪影響が出るリスクもあります。大人はもちろん、特に子どもが触れる床や物にはできるだけ優しい成分のものを選びたいものですね。生活排水が環境に与える影響について考えるいいきっかけにもなりました。

食事をしながら座談会

今回のイベントでは、皆さんで食事をとりつつ座談会も行いました。普段の暮らしで気になっていることや、実際に生活していて感じる困りごと、不安な点などを、社長や社員はもちろん、オーナー様同士でも気軽に話す機会となり、終始なごやかな雰囲気でした。
こうしてオーナー様同士がつながりを持てるのは、このようなイベントの大きな魅力ですね。“家づくり”をきっかけに、家が完成した後も馬渡ホームの輪がどんどん広がっていくのは、私たちにとっても非常に嬉しいことです。
今回が初めての開催でしたが、これからも同様のイベントを継続して行っていきたいと思っています。

今回のオーナー様宅の住宅性能

本日開催されたお掃除相談会の会場は、断熱等級7(G3)のオーナー様宅でした。断熱性能(UA値)は0.24、気密性能(C値)は0.24という、非常に高い性能を誇る住宅です。

イベント当日は晴天でしたが、外気温はかなり寒く、ダウンジャケットが必須の一日でした。それにもかかわらず、家の中に一歩足を踏み入れると、すぐに上着を脱ぎたくなるほどの暖かさが感じられました。オーナー様にお話を伺ったところ、前日の夕方から暖房はつけていないとのことで、その点にも驚きました。

当日は全員が揃ってパーカーを着てお掃除を行いましたが、動き回るうちに腕まくりをしたくなるほどの心地よさでした。この暖かさは、暖房によるものではなく、自然光や人の体温からくるものです。そのため、乾燥することなく湿度も保たれ、非常に快適な空間が広がっていました。

おわりに

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、家づくりをきっかけに生まれたご縁を大切にしながら、住まいに関する情報交換や学びの場を増やしていきたいと考えています。無垢床やその他のお手入れ方法を活かして、皆さまの暮らしがより心地よくなるようお手伝いできれば嬉しいです。今後もさまざまなイベントを企画しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。馬渡ホームをどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちら

株式会社 馬渡ホーム

取締役会長 馬渡 永実

代表取締役 馬渡 勇一

〒819-0043
福岡県福岡市西区野方5-39-2
電話:092-892-2025(フリーダイヤル :0120-718-933)
FAX:092-892-2026
E-mail:info@mawatari-home.jp
URL:https://www.mawatari-home.jp/

目次