暮らしの知恵

中古住宅(既存住宅)の活かし方第2弾のお話しです。

前回は、当社リノベーション物件の実例をもとに、

最初の物件調査で不具合などを見つけることと、間取り変更、

床張り、壁紙貼り、トビラ付け替えなどをお伝えしました。

今回はその続きをご紹介いたします。

水廻りの交換です。

水廻りは年数が経つと配管が傷んだり、水栓のパッキンなどが劣化して水漏れが

起きる可能性が増えてきます。毎日水を扱うので、使い方次第で長持ちするかが

かなり変わっていきます。今回は、キッチン・浴室・洗面化粧台・トイレ・給湯機、

水廻り設備を入れ替えました!

キッチンキッチン リクシル シエラ

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの使い勝手が格段に上がり、食洗機付きで清潔な使い方がしやすくなりました。

もとはタイル壁だった部分を、拭き掃除がしやすい清潔なキッチンパネルを張っています。

レンジフードの形状も大きく変わりました。中が汚れにくく、掃除もお手軽になっています。

 

トイレトイレ アクアセラミック

 

 

 

 

 

 

 

トイレの便器交換をして床クッションフロア・壁クロスで張り替えて、埋め込み式のトイレット

ペーパーホルダーを施工しました。狭い空間は、模様や柄の多いクロスを使うと圧迫感を

感じやすくなります。おすすめは、なるべく白系の色で、アクセントとして色や柄を取り入れる

方が合わせやすくなります。また、24時間排気を付けて、湿気やにおいがこもりにくいように

配慮しました。

IMG_3830洗面化粧台

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面化粧台の交換・クロス張り替え・床クッションフロア張替。

こちらもトイレと同じく清潔感が増しました。

タイル風呂IMG_0053

 

 

 

 

 

 

 

 

タイル風呂からユニットバスに取り替えました。浴室は特に人が裸になるところなので、

冬場の寒さでヒートショックを起こしやすくなるので、ユニットバスだと保温性が

良くなり、タイルのように滑ってけがをする可能性も低くなります。

IMG_3880エコジョーズ

 

 

 

 

 

 

 

給湯機の取り替え。周辺地域が集中プロパンでしたので、それに合わせて専用の給湯機を

選択しています。また、ガスを使用せず、オール電化にする場合は、給湯器のサイズが大きく

なるので、本体を置くスペースの確保が必要です。

今回は、水廻りの交換をご紹介いたしました。第三弾に続きます。

馬渡 勇一でした。